たこあげ
風車の丘保育室がある静岡県西部地方は冬になると ”遠州のからっ風”と言われるほどの強風がふきます。 毎年、冬の遊びとしてこの遠州のからっ風を利用して たこあげを楽しんでいます。 昨年まで使っていた凧は、何年も空に揚げてい…
風車の丘保育室がある静岡県西部地方は冬になると ”遠州のからっ風”と言われるほどの強風がふきます。 毎年、冬の遊びとしてこの遠州のからっ風を利用して たこあげを楽しんでいます。 昨年まで使っていた凧は、何年も空に揚げてい…
2月2日と3日の二日間、風車の丘保育室では豆まきをしました。 2日は土曜日。普段、幼稚園保育園こども園に行っているお兄さんお姉さんが 来ていたので、「鬼はきたかな?」という質問をしてみました。 「赤い鬼と青い鬼がきたよ」…
大寒も過ぎ、立春にかけて一年で最も寒いといわれている時期ですが、 保育室周辺では、つららどころか氷もうっすら張る程度です。 とは言え、ここの地域ならではの冬の風物詩…「遠州の空っ風」と呼ばれる冷たい風が吹き、 寒さを強く…
新しい年になり、あっという間に1か月が過ぎようとしています。 お正月を迎えたということもあって、今月はいつもと違った遊びを楽しみました。 それは、かるた遊びです。 1,2歳児が中心の保育室の子どもたち。 もちろん、字なん…
風車の丘保育室では体験を通じて 目には見えない菌の力で食べ物が美味しくなる過程を楽しんでいます。 これまでにも味噌、たくあん、ぬか漬け、甘酒、ヨーグルト、パンなど 様々な発酵食品を作ってきましたが 今回挑戦するのは「きの…
お正月も落ち着き、お休みしていた子どもたちも 続々とそろってきた1月7日は、七草がゆを食べる日です。 「昔から1月7には、七草をいれたおかゆを食べると、一年間健康で暮らせるんだよ」とのお話をしました。 お正月に美味しいも…
本年も今日で無事に終わろうとしています。 保育室も今年一年、こうして穏やかに過ごしてこれたのは 保護者の方や地域の方の支えがあってのことと感謝しています。 平成最後の大晦日。 子どもたちと散歩を兼ねて会社の…
12月22日は、昼が最も短く夜が最も長い日・・・冬至でした。 この日を境にして、徐々に昼間の時間が長くなっていきます。 昔の人たちにとっては、春の訪れを心待ちにする大切な節目の日だったんですね。 保育室では…毎年みかんば…
今年は、夏の猛暑や台風といった自然災害が多く 保育室の野菜は不作続き。 夏野菜はもちろん、いつもは畑中をツルで覆いつくすくらいに元気なあずきも 塩害の影響で枯れてしまいました。 そんな中での大根栽培。 今度こそは!と気合…
「12月に入ったのに暖かいねー」と話をしていたのも束の間 暦の上で大雪(12月7日頃および冬至までの期間)と聞いたら 北風が吹き荒れるようになりました。 いわゆる遠州のからっ風です。 保育室でもクリスマスツリーがお目見え…