絵本メニュー「パンダのおさじとフライパンダ」
今回の絵本は、「パンダのおさじとフライパンダ」です。 作:柴田 ケイコ 出版社:ポプラ社 料理人のくまのクーさんは、最近お料理を作るのが面白くなく、お店にお客さんもなかなか来なくなってしまいました。 ある日、新しいフラ…
今回の絵本は、「パンダのおさじとフライパンダ」です。 作:柴田 ケイコ 出版社:ポプラ社 料理人のくまのクーさんは、最近お料理を作るのが面白くなく、お店にお客さんもなかなか来なくなってしまいました。 ある日、新しいフラ…
新年度初日、朝の会では、新しい学年のグループで名前を呼ばれると、とても張り切って大きな声で返事をしていた子どもたち。進級したことが嬉しかったようです。 この日は、会社の受付裏でお花見をする予定でしたが、今年は開花が遅く、…
保育室の給食が大好きな子どもたち! 給食をたくさん食べると、みんなの身体にどんな良いことがあるのかな・・・? 品質管理室の管理栄養士で、いつもみんなの給食の献立を考えてくださっている船附さんが栄養のお話をし…
1年間、保育室で楽しく過ごした友だちと一緒に、お別れ遠足に行きました。 当日は、来年度1年生になる子どもたちも参加してくれることになり、在園児たちも大喜び。 保育士以外にも、会社から総務の曽谷さんと渡瀬さんが一緒に来てく…
牛乳パックやティッシュペーパーの空き箱、乳酸飲料やペットボトルの空き容器などの廃材。 使い終わった後は捨ててしまいがちですが、子どもたちにとっては大切な遊び道具です。 普段から使えそうな廃材を置いていると、色々な素材の廃…
畑で大きく立派に育ったハクサイを収穫しました。 子どもたちが、引っ張っても、揺さぶってもなかなか抜けない大きなハクサイ! 「うんとこしょー!!」 保育士もお手伝いして、やっと採れたハクサイは、とっても大きくて、重たい…!…
立春を迎え、園庭の水仙の花もちらほら開花し始め、少しずつ春の気配を感じるようになってきました。 保育室では、ミャンマーとベトナムの技能実習生の方々が12名来られ、子どもたちと一緒にお雛様の飾り付けをしました。 数日前から…
子どもたちの「あけましておめでとうございます」の挨拶とともに、新しい年がスタートしました。 久しぶりの登園でしたが、お正月の話を聞かせてくれたり、友だちとの関わりを楽しんだりする元気な姿が見られ、一気ににぎやかになった保…
「♫あわてんぼうのサンタクロース クリスマス前にやってきた♫」 子どもたちの元気な歌声が響きます♫ 保育室ではクリスマス会に向けて、11月から準備を始めました。 まずはクリスマスツリーの飾り付け。 好きな飾…
園庭の木々が赤く染まり、きれいな落ち葉がたくさん見られるようになってきました。 朝、登園すると、園庭に落ち葉で作った何かがあるのを発見!! 「何あれー?」と近づくと・・・ 「ハートやぁ♡」 とっても嬉しそうに、横に座った…