鬼は外~! 福は内~!
「オニのパンツは、いいパンツ~♪」 子どもたちの元気な歌声が響きます! 保育室では節分に向けて、鬼のお面の制作をしました。 1歳児は、鬼のパンツや目をペンで描き、顔のパーツや毛糸の髪の毛を貼りました。 2歳…
「オニのパンツは、いいパンツ~♪」 子どもたちの元気な歌声が響きます! 保育室では節分に向けて、鬼のお面の制作をしました。 1歳児は、鬼のパンツや目をペンで描き、顔のパーツや毛糸の髪の毛を貼りました。 2歳…
畑で立派に育ったキャベツを収穫しました。 「うんとこしょ! どっこいしょ!」 なかなか採れないキャベツに子どもたちは悪戦苦闘。 根元に少し切り目を入れると・・・ 「とれた~! おっきい!」と、とても嬉しそうです。 「よい…
年末にみんなで作ってお供えした鏡餅。 年が明けて無事に年神様を迎えることができたので、鏡開きをしました。 子どもたちに、「新しい年を迎えて神様が来てくれたこと」「1年間元気に過ごせますようにとお願いすること」などをお話し…
子どもたちの「あけましておめでとうございます」の挨拶とともに、新しい年がスタートしました。 久しぶりの登園でしたが、お正月の話を聞かせてくれたり、友だちとの関わりを楽しんだりする元気な姿が見られ、一気ににぎやかになった保…
いよいよ今年も残り少なくなってきました。 保育室では、新年を迎えるにあたり、餅つき機を使って鏡餅を作ることにしました。 「鏡餅ってなんだろう…?」みんな真剣にお話を聞いています。 まずは、前日に子どもたちが…
「♫あわてんぼうのサンタクロース クリスマス前にやってきた♫」 子どもたちの元気な歌声が響きます♫ 保育室ではクリスマス会に向けて、11月から準備を始めました。 まずはクリスマスツリーの飾り付け。 好きな飾…
土の中からひょっこり顔を出してきたダイコンを収穫しました。 「うんとこしょー!!」と、力強く引っ張って〜 「わぁ〜大きーい!!」 ダイコンについた土を落として… 「キレイになぁれ」と水洗い! 今年はとっても大きな白ダイコ…
新米のおいしい季節になりました。 保育室では、お米を炊いておにぎりを作ることにしました。 「これなーんだ?」 「さらさら~」「おこめ?」 お家でお手伝いをしたことのある子どもが気づいて答えてくれました。 &…
10月31日のハロウィンパレードに向けて、保育室では衣装やバッグを作りました。 「おばけだぞ~!」 手形の蜘蛛、足形のおばけの飾りも作りました。 「絵の具くすぐったいよ~!」 みんなが作った飾りはレストランに飾ってもらい…
芋掘り後に追熟していたサツマイモ。 もうおいしくなったかな?と食べてみることにしました! まずは、きれいにお水で洗って土を落とします。 「キレイにな~れ!」 「ピンクになったよ!」 今年は大きなサツマイモがたくさん採れた…