おには~そと!ふくは~うち!
いよいよ今日は節分です。 鬼のお面やパンツ、大きな鬼を作り、豆まきの練習をして準備は万端! 鬼が来たら、「やっつけるぞ~」「エイエイオ~!!」とやる気満々です! 幼児たちは「おなかのなかに おにがいる」の絵本を読み、子ど…
いよいよ今日は節分です。 鬼のお面やパンツ、大きな鬼を作り、豆まきの練習をして準備は万端! 鬼が来たら、「やっつけるぞ~」「エイエイオ~!!」とやる気満々です! 幼児たちは「おなかのなかに おにがいる」の絵本を読み、子ど…
大寒を迎え、厳しい寒さを感じる日もありますが、元気の木の子どもたちは寒さに負けず、園庭でも室内でも元気いっぱいに過ごしています。 新年が明けてから、3週間が経ち、最近、子どもたちがぐっと成長したと感じる場面を目にする…
1月前半は寒波がやってきて、とっても寒い日が何日かありました。 寒いとつい体が縮こまりがちですが、ここまで寒さが増すと 子どもたちには魅力がいっぱいです。 雪がちらついたり、氷が張ったり、 はぁ~~~っとすると白い息が出…
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします! 初登園の日は、子どもたちは元気な姿と笑顔を見せてくれました。 「あけましておめでとうございます!」とご挨拶をした後は、「お餅を食べたよ!」「 …
「じぃじ~!」 「じぃじ」とは、元気の木保育室の園庭のお手入れやお掃除をして下さるシルバーさんのことです。 園庭でも保育室からでも、じぃじの姿が見えると、子どもたちは大きな声で叫んで手を振ります。 お掃除やお手入れだけで…
12月に入り、子どもたちがずっと楽しみにしていたクリスマス会☆ 朝、いつもより早く目覚めて登園する子どももいましたよ。 みんなで集まってパネルシアターを見たり、 ♪あわてんぼうの サンタクロース の歌をうたったりして…
12月に入り、いよいよクリスマスが近づいてきました。 サンタクロースが来ることを、心待ちにする子どもたち♪ 歌をうたったり、クリスマスの飾りを作りながら毎日わくわくしています☆ 保育室にも大きなツリーを出して、子どもたち…
秋と言えば、秋刀魚や栗などたくさんの美味しい食べ物がありますよね! 元気の木保育室でも、旬となる食べ物を2つ頂きました♪ 1つ目は先日、静岡ファクトリーから『次郎柿』が送られてきました! さっそく朝の会で子ども達と一緒に…
元気の木保育室の畑では、この夏たくさんの野菜が収穫されました。 最後となったのは、落花生とサツマイモです。 毎日水をあげて、たくさんの葉っぱが茂った落花生。そして、すこし葉っぱに元気がないサツマイモ。 さあ、たくさんでき…
待ちに待った10月30日(金)、会社にハロウィンパレードに行ってきました~!!子ども達はこの日を今か今かと楽しみにしてきました! 朝、登園するなりキラキラした目を見せてくれる子ども達。自分たちで作った衣装を身に着けて、ハ…