園外給食♪
10月15日、今日のお昼ごはんは、なんとお弁当!! 戸外がとっても気持ちの良い季節に、ピクニック気分を味わえるように、と会社の方がお弁当にしやすいメニューを考えて下さいました。 今日のメニューは、おにぎり、根菜入りつくね…
10月15日、今日のお昼ごはんは、なんとお弁当!! 戸外がとっても気持ちの良い季節に、ピクニック気分を味わえるように、と会社の方がお弁当にしやすいメニューを考えて下さいました。 今日のメニューは、おにぎり、根菜入りつくね…
夏の間きれいに咲いて、みんなを楽しませてくれたヒマワリとアサガオ。 秋になり、たくさんの種ができましたよ。そこで、みんなで種を収穫することになりました。 まずはアサガオです。 ツルの先に茶色い膨らんだものがあるのを発見。…
10月1日『中秋の名月(十五夜)』は、大きくて美しいお月様を見ることができましたか? 元気の木保育室では、お月見会をしました。まずは、お月様に見立てるためのお団子作りです。 普段、遊びの中でも取り入れている小麦粉粘土…
来月のハロウィンに向けて、みんなで会社へお散歩に出掛けました。 いつも、お母さんがお仕事している会社ってどんなところかな? ドキドキワクワクしながら出発です! まず、一日目は4階へ行きました。 先生からお話を聞いた後…
朝晩が少しずつ涼しくなり、日中も過ごしやすい日が増えてきました。 元気の木保育室の園庭にも秋の訪れを感じます。 夏、たくさん咲いたアサガオには種ができていました。 クスノキやサルスベリ、オリーブの木にもかわいらしい実…
9月に入ってもまだまだ残暑が残る中、2日間に渡って指や手のひらを使ってフィンガーペインティングをしました。 絵の具を素手で触ることが初めての子どももおり、ドキドキの体験です! 1日目は室内でやってみました。 子どもたちが…
今年の夏も、保育室では暑さに負けず水遊びをしています♪ 子どもたちの、楽しくて気持ち良さそうな様子を紹介したいと思います。 1歳児にとっては初めての水遊び。はじめは少し戸惑う子どももいたものの 、タライにぷかぷか浮かんだ…
畑の夏野菜を次々収穫する横で、子どもたちが毎日水をあげて日に日に大きくなったスイカ。 子どもたちの水やりと共に、会社の方やシルバーさんがネットをかけたり藁を敷いてくださったりし、たくさんの方からたっぷりと愛情を注がれて立…
5月に保育室の日よけとして設置してくださったゴーヤのカーテン。 毎日遊びながら、小さなゴーヤがどんどん大きくなっていく様子を子どもたちと見ていました。 たっぷりと太陽を浴びて育ち、たくさんのゴーヤの実ができました。 そこ…
6月のある日、元気の木保育室にお手紙が届きました。 友好関係にあるほいくえんより 「げんきのきほいくしつのひとへ かぶとむしの おせわ を てつだってください」 たくさんのカブトムシが羽化し、お世話に困ったおともだちから…