畑作り・夏野菜種まき、苗植え
冬の間休ませていた菜園には、 ナズナやホトケノザ、レンゲなどの草が生え、小さなかわいい花がたくさん咲いていました。 お花摘みを楽しんだ後は、 春夏野菜の苗植えに向けて、畑作りです。 しっかりと根を張った草は…
冬の間休ませていた菜園には、 ナズナやホトケノザ、レンゲなどの草が生え、小さなかわいい花がたくさん咲いていました。 お花摘みを楽しんだ後は、 春夏野菜の苗植えに向けて、畑作りです。 しっかりと根を張った草は…
暖かい気候の中、今年も満開の桜の木の下でお花見をしました。 子どもたちは、桜の花びらや秋冬に親しんだドングリを拾って、ビニール袋に集め散策を楽しみました。 「おはな。」「きれいだね。」と話しながら、花びらを見せてくれ…
4月生まれの子の誕生会と、おやつの手作りクッキングをしました。 今回はこの時期ならではの、イチゴを使ったジャム作りです。 今から楽しい事が始まると分かっているようで、小さな子どもたちも 椅子に座ってしっかり話を聞いていま…
ようやく春の暖かさが訪れ、子どもたちは上着を脱いでのびのびと外で遊ぶ事が 出来るようになりました。 4月4日、皆で魚崎浄水場まで歩き、お花見をしました。 浄水場までの道のりは、はたらく車をたくさん見て楽しく…
3月末で、元気の木保育室から、8名の子どもが卒園しました。 お庭の手入れをしてくださるシルバーさんや、 バスの運転手さん、 レストラン給食で美味しい給食を作ってくださるレストランの方々など、 いつもお世話に…
園庭には、オリーブやクスノキ、マツ、サルスベリなど様々な木があります。 木登りや、実を摘んだり、実を潰して色水遊びをしたり、実をままごと遊びの材料にしたり… 一年間を通して、様々な自然の遊びを楽しんでいます。 最近の子ど…
普段の遊びの中で、子どもたちの想像力や発想力に驚かされる 事がよくあります。 そんな子どもたちの、遊びの中の作品を紹介したいと思います! まずはサンタさんからクリスマスプレゼントでもらったレゴブロック。 みんな毎日夢中で…
3月3日は女の子の健やかな成長を祈る桃の節句(ひなまつり)のお祝いをしました。 元気の木保育室では半月ほど前から雛人形を飾り、それぞれの人形が持つ由来の話をしました。 子どもたちは近くで雛人形を見て、人形が持って…
1月のクッキングでは、きな粉の入った蒸しパンを作りました。 「きな粉は大豆から出来ているよ」と大豆を見せると、 豆からサラサラとした、きな粉が出来る事が想像できなかったようで、 ???と不思議そうな表情の子どもたち。 &…
みんなが大好きな絵本「あぶくたった」に出てくるぜんざいを作りました。 (構成・絵 さいとう しのぶ、ひさかたチャイルド) この絵本はわらべ歌の「あぶくたった♪」がもとになっていて、みんなで歌いながら絵本を楽しんでいま…