プール開き
いよいよ梅雨が明け、夏本番!! 保育室の木々からは「ミ~ンミ~ンミ~ン」と元気なセミの声が聞こえ始めてきました。 風車の丘保育室では7月からプール遊びがスタートしました! 7/4 プール開きの日 ひまわりの花が咲いて…
いよいよ梅雨が明け、夏本番!! 保育室の木々からは「ミ~ンミ~ンミ~ン」と元気なセミの声が聞こえ始めてきました。 風車の丘保育室では7月からプール遊びがスタートしました! 7/4 プール開きの日 ひまわりの花が咲いて…
プランターから溢れるぐらい大きくなったタマネギの収穫をしました。 「うんとこしょー!!」と力いっぱい引っ張る子どもたち。 今年もたくさんのタマネギが収穫できました。 収穫してすぐの新タマネギを食べるために、皮剥きをしまし…
6月終わりから保育室では笹飾りの制作を始めました。 1歳児は、絵の具やシール貼りをして、夏野菜や織姫・彦星などを作りました。 「スイカのたねをチョンチョンチョン!」 シールで目や口をぺったん。シール貼りは大好きです♡ &…
七月に入ると、保育室には大きな笹が飾られます。 七夕に向けて、みんなでお飾りを作り、短冊に願いを書いて その大きな笹に飾り付けをします。 今回は、スイカの台紙に点々の種を描いて飾りを作りました。 まだ、クレヨンを持ったこ…
5月に植えた夏野菜が生長し、収穫の時期を迎えました。 今回は、キュウリがたくさん収獲できたので、キュウリの食育をしました。 まずは、キュウリに触れてみました。 「大きいなぁ~!」「おいしいそう!」 少…
保育室でカブトムシを飼い始めてから4代目となるカブトムシが羽化しました。 昨年夏に卵から孵化し、おいしい土をモグモグ食べて大きくなった幼虫。 土を替えるたびに、「また大きくなってる~」と子どもたちと一緒に成長を見守ってき…
3年ぶりにレストラン給食を再開しました! レストラン給食は初めての子どもたち。「ママの会社のレストランでご飯食べるよ!」とお話すると「ごはん食べるの?」「ママの会社で?」と少し不思議そうな顔をしていました。 くわしく話し…
今年は近畿地方は5月の末に早くも梅雨入りをし、雨模様の日が多くなってきました。 子どもたちは、晴れた日に園庭で元気いっぱい遊ぶことも大好きですが、雨の日や、室内で過ごす時間もとても楽しんでいます。 今回は、元気の木での室…
6月4日は風車の丘保育室の創立記念日です。 22回目のお誕生日を子どもたちとお祝いしました。 「保育室が誕生日なの?」「保育室も誕生日があるんだね~」と言いつつみんなで誕生日の歌をうたってお祝いします。 そしてとても大き…
お天気の良い日が続き、心地よい風のある日に、シャボン玉遊びをしました♪ 初めて遊ぶ子どももいるので、ストローは吸わずに吹くことなどについて話をしました。 話を聞いているときから、早く遊びたくて仕方がない様子です。 まず、…