かかし田んぼへ
ここ最近、雨の日が多く…散歩に出かけられない日が続いています。 久しぶりに晴れて、時折吹く風が気持ちの良い日。 「今日しかない!」と、とうがらしのとうさんを会社まで迎えに行き、 みんなで田んぼのじいじの家まで届けに行って…
ここ最近、雨の日が多く…散歩に出かけられない日が続いています。 久しぶりに晴れて、時折吹く風が気持ちの良い日。 「今日しかない!」と、とうがらしのとうさんを会社まで迎えに行き、 みんなで田んぼのじいじの家まで届けに行って…
田んぼの稲が黄金色に輝きはじめました。 早いところでは稲刈りをしている田んぼも・・・。 毎年この時期なると、保育室で必ず作る、大切なものがあるのです。 それは、”かかし”です。 いつも散歩で遊ばせていただいている、田んぼ…
風車の丘保育室の最近のおやつはスイカ。 種を上手に飛ばしたりそのまま食べてしまったり子どもたちによって 様々な姿が見られています。みんなの広場は木が生い茂っていて 心地よい木陰になっています。木のベンチに座りいただきます…
保育室で子どもたちが遊んでいる部屋には 大きな窓があります。 天気のいい日には青空が、風の強い日には木々の揺れる姿が、 雨の日には草や花が濡れる姿が眺められます。 保育室の子どもたちが一日の大半を過ごすその窓から 春には…
7月7日は七夕。織姫様と彦星様が年に一度だけ会える特別な日。 笹を用意し、保護者と子どもたちの願い事を短冊に書きました。 一人一人のお願いを見てみると、 「トーマスに会えますように」「トマトが好きになりますように」 など…
めだかの学校は~ 川の中~♪ 保育室には、かわいいめだかの壁面が。 「めだかの学校」を歌いながら飾りつけをしました。 そして先日、会社のビオトープにめだかをとりに。 スタッフと一緒に網を「えいっ」と持ち上げ…
ここ最近、ずっと楽しみにしていたことがあります。 それは保育室周辺の桜並木。 花が少しだけ咲いて、ほとんどがつぼみだったのですが・・・ 暖かい日が続き、ついに桜の花が咲きました。 散歩に出かけるとどこを見て…
桜舞い散る3月30日 4月から新1年生になる園児たち&幼稚園・保育園へ進級 していく2歳児のさよならの会を開催しました。 ピカピカのランドセルを持って登園してくれた卒園児たち、 小学校に行くことが楽しみで仕方がない様子で…
ヨモギ、フウキノトウを探しにいくことが多かった2月~3月の散歩。 今年はお天気に恵まれず畑の野菜も大きく生長せず不作だったのですが ヨモギの生長も同じように著しくなく 毎回少しずつしか採ることができませんでした。 約2週…
保育室周辺は桜並木が続いています。 満開になったら…その景色は見事です。 外に出るとき、ジャンパーがいらないほどポカポカ陽気の中 「桜のつぼみ膨らんだかな?」と話しながら散歩に出かけました。 枝全体がうっすらとピンク色に…