5月に植えた夏野菜が生長し、収穫の時期を迎えました。

今回は、キュウリがたくさん収獲できたので、キュウリの食育をしました。

まずは、キュウリに触れてみました。
「大きいなぁ~!」「おいしいそう!」


少し前に収穫したキュウリと、当日に収穫したキュウリの違いはどうかな?
「チクチクするー」「いたいっ!」と、採れたてのキュウリの感触に気付いていましたよ。

「匂いはどうかな?」

次に縦や横に切って断面を見てみました。
縦に切った断面を見て、「ナスビみたい!」と言う子どももいました。


そして、切ったキュウリをチャック付き袋に入れて叩きました。




その後は、塩昆布を入れてモミモミ!
「おいしくなぁ~れ★」

「おいしくできあがったかな~?」 お皿に移してみんなでいただきました!


「おいしい!」「おかわりちょうだい!」





美味しそうにパクパクと食べていました。
梅雨でジメジメと蒸し暑い日が続き、これから本格的な夏がやってきます。
「水分の多いキュウリを食べると体に水が入って、暑い夏も元気に遊べるよ!」と子どもたちに話をすると、興味を持って聞いていました。
これからの季節、夏野菜をたくさん食べ、暑さに負けない元気な体を作っていきたいと思います。
定久